アクセスカウンタ
プロフィール
なべ
 「非劇団系生涯学習推進志向レクリエーション的演劇活動体」である“夢の島プロジェクト”のプロジェクト・リーダー。
 日常は仕事などに翻弄されつつも、娘と息子、愛妻、家族と笑顔で暮らしたいと思っております。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

お父さんコーチ

2017年12月15日

どうも、にわかサッカーコーチです。

元お父さんコーチです。

「お父さんコーチって何?」と思う方もいらっしゃると思います。小学生等が参加するスポーツ教室やスポーツ少年団で、自分の子どもが入っている関係で自分も教える側、つまりコーチとして参加することになったお父さんのことです。

私もSクンの関係でSクンの前所属クラブでお父さんコーチをやってました。

ちなみに北浜スポーツクラブサッカー教室では先にコーチをやっていたところにHちゃんやSクンが入ってきた形だが、これもやはりお父さんコーチと言えます。



このお父さんコーチ、サッカーのコーチではあるのですが、本人がサッカー経験者であるとは限りません。少年団等ではコーチの仕事はサッカーを教えることだけではなく、試合の引率その他諸々あります(チームによって多少の違いあり)。「経験がなくても面倒をみてくれるだけでもいい。」というような理由でコーチに誘われる人もいます。

私の場合は自分から名乗り出たのですが、当時Sクンたちの学年には専属コーチが事実上いなくて、人数が揃ったとしても引率者がいなくて試合が組まれないのでは子どもたちがかわいそう…と考えてコーチになりました。

そんなサッカー未経験のお父さんコーチは「サッカー界の機敏」というか、細かいところは分かりません。練習メニューとかは先輩コーチの見よう見まねをしたり教えてもらったりすればなります何とかなります。私の場合は他クラブの練習をこっそり見学したり、そのものズバリ“お父さんコーチ講習会”に参加したりしました。

が、大会に参加する時の流れとか、ピッチの作り方(意外と“流儀”がある)とか、さらにはサッカー界では名が知られている(けど一般人は知らない)人との接し方とか…。“サッカー界の機敏”はその場にならないと分からないし、親切にはなかなか教えてもらえないもんなんですな。逆にワザと教えてくれないんじゃないかと勘繰る場面もありました。私の場合は「歳はくっていてもこの世界では一番の鼻タレ」というスタンスをとっていたので、周りの人を捕まえては聞きまくってましたが。



もっともそれはどんな世界も同じ。アマチュア演劇の世界はもっとかもしれません。つまりは誰しも何処かしらで辛かったり嫌だったりした経験があるはず。ならば入ってきた初心者には同じ想いをさせないように親切に教えてやって欲しいと「生涯学習活動家」は思うのであります。



でも何となくサッカー界にはワザと教えずにいて失敗したのを見て先輩面している人が多かった気がするなぁ。気のせいかしら?



このバッキャンロー!
(あ、別の方のブログの真似してしまった(^^;)


同じカテゴリー(生涯学習)の記事
不登校
不登校(2022-10-18 21:11)

"なべさんぽ"?(2021-11-14 17:09)

歩く
歩く(2021-04-21 08:29)

歩く
歩く(2019-06-04 20:32)

何とかせにゃ
何とかせにゃ(2019-04-17 20:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お父さんコーチ
    コメント(0)